今回は、「Broad WiMAX」の口コミをご紹介します。
実際に調べてみると、正直、評判がかなり悪かったです。
主にコールセンターへの繋がりにくさや、オペレーター・会社の対応に対する不満の声が多かったです。
「Broad WiMAX」を購入しようかどうか迷っている方の参考になれば幸いです。
因みに、「Broad WiMAX」は、リンクライフという会社が運営しており、こちらの会社も世間的にあまりイメージを持たれていないようですね。
こういった評判の悪さも含めて、口コミをチェックしてみましょう。
Broad WiMAX +5Gの基本情報
サービス名 | Broad WiMAX +5G | |
プラン | ギガ放題コスパプラン | ギガ放題縛りなしプラン |
月額基本料金 | 初月:1,397円(税込) 2ヶ月目~3,663円(税込) 37ヶ月目~4,818円(税込) | 初月:1,397円(税込) 2ヶ月目~3,850円(税込) 37ヶ月目~4,950円(税込) |
事務手数料 | 3,300円 | |
支払い方法 | クレジットカード、口座振替 | |
契約期間 | 2年 ※3年目から縛りなし | なし |
違約金 | 0~24ヶ月目:4,818円(税込) 25ヶ月目以降:0円 | 0円 |
通信方式 | 5G Sub6/4G LTE/WiMAX 2+ | |
プラスエリアモード | 月額1,100円 ※スタンダードモードは無料 | |
データ容量 | スタンダードモード時:制限なし プラスエリアモード時:月間30GB | |
ホームルーター端末名 | Speed Wi-Fi HOME 5G L11 / Speed Wi-Fi HOME 5G L12 | |
端末代金 | 21,780円(税込) 分割払い605円(税込)×36回も可能 | |
速度 | 下り2.7Gbps 上り183Mbps | |
同時接続台数 | Speed Wi-Fi HOME 5G L11:30台 Speed Wi-Fi HOME 5G L12:40台 | |
エリア | 全国 |
通信モードには、スタンダードモードとプラスエリアモード(有料)の2モードがあります。
プラスエリアモードは月額1,100円かかり、通信データ制限が30GBとなっているのがデメリットです。
ですが、スタンダードモードよりも広い範囲で利用でき、通信速度もより安定します。
まずは、スタンダードモードで利用してみ、状況をみつつ必要であれば端末のモードをプラスエリアモードへ切り替えるのがおすすめです。
また、プラスエリアモードを利用しない月は、1,100円のオプション料金はかかりません。
ホームルーター端末について
ホームルーター端末には「Speed Wi-Fi HOME 5G L11」と「Speed Wi-Fi HOME 5G L12」の2種類があります。
端末料金は同じなので、最新の「Speed Wi-Fi HOME 5G L12」を購入するようにしましょう。
また、端末代金は21,780円(税込)となっています。
一括払いも可能ですが、分割(36回払い)にすることも可能です。
ただ、一括払いにすると「端末割引サポート」が適用されないので、21,780円(税込)を全額支払うことになります。
「Broad WiMAX」の口コミを9件まとめました!
「Broad WiMAX」の良い口コミを9件まとめました。
“最低の会社WiMAX”という口コミ
はっきり言って通信速度は都市部以外は遅い
問い合わせしてもどうにもならんから解約したら、当該月の11日が過ぎているので来月分迄支払いとのこと。翌月に解約金の振り落としの事だったが、
解約して1月後に弁護士事務所から債権回収の手紙と、しつこい電話。
WiMAX自社のミスのクセに弁護士事務所に解約金回収の手続きとか舐め腐っている。
口コミを読んでから加入すべきだった
参照:みん評
都市部以外の通信速度が遅いとのことですね。
また、リンクライフ側のミスで引き落としが行われていなかったということですかね?
にもかかわらず、弁護士を立てられたようですね。
“速度遅い、結果的に高い”という口コミ
速度は良くて数メガしか出なく、携帯回線の方が早くあまり意味がなかったです。
料金もオプションの解約忘れ狙いだったり、違約金だったり、サービスが誠実でなく、結果的に凄く高くつきました。
このサービスを利用したことをとても後悔しています。
参照:みん評
こちらの方も、速度が遅いとのことです。
しかも、オプションの解約のし忘れなど、解約時の対応のまずさもあるようですね。
“機種変更を忘れて謝罪なし”という口コミ
機種変更を申し込んで1ヶ月音沙汰なし。チャットは一方的に切断、電話は全く繋がらない。
その間も機種変更の勧誘はくる…。
土曜日に解約のためメールで問い合わせしたら、月曜日に手続き完了で一週間で発送とのこと。
忘れてたなら、一言位謝ればいいのに。
メールの問い合わせと同じタイミングで手続きが完了したため、違約金が2万以上かかりますって、そんな対応ありますか。
コールセンターにかけてやっと繋がったら、そちらが勘違いの一点張りで謝罪は一切なし。社交辞令でも謝れよって思います。4年も使ってるのに。
コールセンターのオペレーターは、質問するたび何分も黙るため、お金がかかります。
参照:みん評
会社側の対応やオペレーターの対応に対する不満ですね。
さすがにオペレーターが黙り込むのはまずいですね。
しかも、その間の電話料金も発生しているようですし。
“やばすぎ”という口コミ
2022年10月3日に器機が届いたのですが壊れていたので問い合わせたところ初期不良と言われ指定された住所に物を送りそこから1ヶ月以上経っても新しいものが届かない。
更に届いてから一切Wi-Fiを使ってないのにお金は引き落としされていたのでそこも問い合わせたところこっちの質問に対する答えと全く別の答えで返ってくる、勝手に電話を終了される始末。
契約前に口コミを見とくべきでした。
ここまでダメな会社は初めてです。
これを見て契約する人が減りますように。
参照:みん評
さすがに、端末の初期不良で使えなかった期間まで料金が発生するのはまずいですね・・・
“自社で打ち出している広告を把握していない”という口コミ
SNS上に出てきた広告を見て契約しました。
「今なら事務手数料無し、解約金も無し」とあったので申し込みをしましたが、実際に使ってみたら通信は遅いし頻繁に通信エラーになり何度もリブートし直すはめに。
全く使えないので解約しようとしたらあらゆる連絡先をたらい回し、毎日架電してもつながらずサポートも最悪。
ようやくつながり解約を申し出たら「事務手数料と解約違約金がかかります」と..。
広告に「事務手数料無し、解約金も無し」と書いてあった旨を伝えると「弊社ではその様な広告は出しておりません」と言われました。
証拠の広告のスクショがあると言うと「確認して折り返します」との事でしたが折り返しが無く、2〜3日後に弁護士事務所から一「端末料、事務手数料、解約金」が一括請求されました。
端末料も申し込み時に一括で支払っているのに二重請求され、問い合わせたら「弊社から手を離れておりますので弁護士事務所に聞いてください」と逃げられました。
ネット上にある良い口コミはサクラですので信用せず、少し割高でも他の優良企業を契約する事をお勧めします。
参照:みん評
都合が悪くなると弁護士を立てるという手段ですかね?
この対応はかなりまずいですね。
“解約できない”という口コミ
やられました。端末が再起動の繰り返しを5分間隔。通信が途切れてばかり。世田谷区住まいで通信は大丈夫と言ったのに。解約はできないとのことなので、せめて端末だけでも交換お願いしたのですが、無理とのことです。いつでも解約できるプランに入ったのに☆ヶ月ほどしたらシステムが変わったという理由だそうです。違う所にすれば良かったです。
参照:みん評
世田谷住まいの方の口コミですね。
都心部で通信が安定しないのは、さすがに・・・
“電話がつながらない”という口コミ
broad wimaxちゃんにお電話してるんだけど、40分たっても出てくれない😭
これはわしの愛を測ってるな?よーしやってやるよ🥺 pic.twitter.com/TSxFRpKZJt
— Yusui 🐊 (@hironoyusui) April 23, 2020
同様の口コミは、他にもありました。
「Broad WiMAX」のコールセンターはかなり繋がりにくいようですね。
“馬鹿にしてるとしか思えない”という口コミ
Broad WiMAX違約金3万払って解約して、自腹で購入した端末を着払いで返送してくれませんか?1円も払いませんけど。って…
馬鹿にしてるとしか思えない
契約した当初から色々宣伝の電話来るし嫌いな会社だったけど更に嫌いになった pic.twitter.com/HTXxoAjAcI— Genkoku (@genkofcam) June 12, 2021
端末は一括購入されたということですかね?
購入端末まで返送を求められるのは、ちょっと対応が怖いですね。
速度に関する口コミ
ツイッター上の速度に関する口コミもチェックしてみましょう。
まず、こちらは”相当速い”という口コミです。
今年度7度目22日目の帰省をしています。
父母宅の Wi-Fi があまりにも時代遅れだったので、新年の帰省で変えた方が良いと伝えていたのですが変えてくれていた模様。
画像1枚目が旧 Wi-Fi 、2枚目が新規契約してもらった Broad WiMAX +5G 。休日の朝だからかもしれないけれど相当早いですね。 pic.twitter.com/DWJmZbfMX0
— Nightingale (@Nightingale314) January 20, 2023
下りで294Mbps出ているので、かなり速いですね。
ただ、こちらは関東郊外はめっちゃ遅いという口コミです。
Broad WiMAX
関東圏郊外になるとめっちゃ遅い
mbpsじゃないですからね
kbpsですよ
これで毎月5500円は情弱もいいとこです大人しく有線にしませう#ブロードワイマックス#BroadWiMAX pic.twitter.com/flg0VNW5Uj
— 鈴鳴 (@suzunari_game) June 13, 2022
都心部を離れると、かなり遅くなりそうですね・・・
と思ったのですが、都心部でも遅いという口コミもありました。
WiMAXが遅すぎてゴミ回線すぎるww都内、山手線沿いの駅の家で格安SIMより断然遅い!3Mbpsって…
ネットではアフィリエイト目的?で結構人気だけど、いかがなものか。
乗り換えじゃなく解約したいけど、手数料高すぎ…#WiMAX #遅いインターネット #解約
左Broad wimax右Mineo pic.twitter.com/egyvvVMqVo— random (@otokonolife) May 17, 2020
利用するエリアによって、通信速度がかなり違うようですね。
“都心部だと速くて・郊外だと遅い”ということでもなく、都心部でも遅いエリアはあるようです。
「Broad WiMAX」の口コミまとめ
今回、「Broad WiMAX」の様々な口コミをチェックしてみました。
評判はかなりやばいですね。
特にオペレータの対応や、会社側の対応のまずさが際立っているように思います。
通信速度に関しては、”遅い”という口コミの方が多かったですが、”速い”という口コミもありました。
基本的にエリアによって速度に違いがあるとは思いますが、都心部でも遅いという口コミもいくつかありましたし、実際に使ってみないと分からないですね。
「Broad WiMAX」のメリット・デメリット
「Broad WiMAX」のメリット
正直、メリットと言えるような口コミは見つかりませんでした。
「Broad WiMAX」のデメリット
・オペレーターの対応が悪い
・コールセンターの電話がつながりにくい
・解約時のトラブルが多い
・都心部でも通信速度が遅いこともある
「Broad WiMAX」をおすすめしない人
- 解約時のトラブルが少ない業者を利用したい方
- 通信速度の速い回線を利用したい方
「Broad WiMAX」をおすすめする人
- 工事不要で直ぐにインターネットを利用したい方
「Broad WiMAX」の販売会社情報
販売会社名 | 株式会社リンクライフ |
販売会社住所 | 〒141-0022 東京都品川区東五反田1-2-33-7F |
販売会社ホームページ | https://linklife.co.jp/ |